2019年10月2日(水曜日)
              『連載4:日本と海外不動産環境差』
ラグビーワールドカップ盛り上がって
ますねぇ♪ 今日は前回に続き
題材の連載をSNSに投稿します
4回目は入居後の【ゴミの出し方】
              主には燃えるゴミ・燃えないゴミ等日本の賃貸住宅の場合は例外を
              除き都道府県・各自治体等により指定されたゴミ分別に合わせて
              ゴミステーション等名称は異なるが曜日と時間が設定されているので
              其処に出す事が多いです。特に生ゴミ等はカラス被害など
              注意が必要ですこれに対して日本以外ではやはり
              広いエリアなので例外も多いですが燃えるゴミ・燃えないゴミ・不燃物等
              分別する習慣がない場合がある理由として考えられるのは
              管理費の中にゴミ分別費用が含まれている事があり認識差ある
              ここでもやっぱり管理会社や担当する私達、不動産会社等が
              入居者にしっかり説明するのが大事次回は『賃貸解約時ルール』予定
              読んで頂きありがとうございました 投稿:マイホームの知恵袋・森田実
電話:072-703-1065
#不動産会社 #ラグビーワールドカップ #ゴミステーション
#マイホーム #ブログ #不動産 #SNS #住宅 #情報 #ラグビー
     
          
        
        
            
2019年10月3日(木曜日)
              『もしぇのん:山形酒田マスコット』
今日は番外編:山形県です
不動産関係ではありません
ご了承ください
これは先日訪れた山形県にある
酒田港でのイベント写真です
              お出迎えしてくれたのが『もしぇのん』
              ☆黒獅子の妖精らしいです☆この歳になる迄はぬいぐるみや
              キャラクターには全く興味が無かったのですが見ていると
              ☆ちょっと可愛いかも?☆と思ってしまいました・・・
              うむ〜俺は50歳やでと思いながら子供に混ざってシャッターを押してる
              自分に不思議な感覚です・・ま〜♪楽しかったから良いか♪
              明日は不動産関係を書きます読んで頂きありがとうございました
              投稿:マイホームの知恵袋・森田実 電話:072-703-1065
#ぬいぐるみ #お出迎え #酒田市 #山形県 #ブログ
#不動産 #情報 #旅行 #休み #キャラクター
     
          
          
        
        
            
2019年10月8日(火曜日)
              『連載5:日本と海外不動産環境差』
今日は風の強い宝塚からsnsへ
シリーズ連載の情報を書き込みです
5回目は入居最後【部屋の解約】
主には解約予告・原状回復等
              日本の賃貸住宅は例外を除いて入居者が退出する日程がきまると
              解約の予告事義務があります殆ど1ヶ月前に大家や管理会社に
              部屋を出ますと予告をします出る時には入居時の状態に戻す
              原状回復を求められると思いますこれに対して日本以外ではやはり
              広いエリアなので例外も多いですが解約の予告義務がないところも多く
              実際、退出時に大家や管理会社へ申告する事が多いらしいです
              また原状回復義務もないのでそのまま部屋を退出事が可能
              では部屋の掃除や修繕は?と疑問になると思うのですが
              前回までを見て頂くと判りますが次に入る入居者が自分で掃除して
              自分で納得の行く状態にするのが通例で多いとお聞きします
              お国柄なのでしょうか?賃貸住宅を中心に入居前に
              する説明の大切さが判ります読んで頂きありがとうございました
              投稿:マイホームの知恵袋・森田実 電話:072-703-1065
#入居者 #大家 #賃貸住宅 #不動産投資 #部屋の掃除
#不動産 #マイホーム #SNS #宅建 #管理会社
     
          
          
        
        
            
2019年10月12日(土曜日)
              『台風19号接近中』
かなり風の強い宝塚からsnsへ
書き込みをしております。
本日は3連休初日と言う事もあり
スケジュールが沢山あったのですが
天気には対抗できません・・・・
関東の友人からは停電でパソコンが
              使えず仕事が出来ないとの事弊社がある宝塚市でお世話になる
              阪急電鉄も今後運休の見込みもあるとの事ですので移動予定の方は
              ご注意くださいね。。☆ニュース転記☆
              台風接近により12日:京とれいん京とれいん雅洛の運転を休止
              読んで頂きありがとうございました 投稿:マイホームの知恵袋・森田実
電話:072-703-1065
#運休 #宝塚市 #台風接近 #台風19号 #マイホーム
#ブログ #SNS #情報 #不動産 #電車に乗れない
     
          
          
        
        
            
2019年10月14日(月曜日)
              『東西:固定資産税の計算方法』
山の上で小さくても丁寧に営業を
している弊社ですが昨今お陰様で
以前に担当させて頂きましたお客様
              から紹介でマイホームのお手伝いをさせて頂く機会が多くなってきました
              こんな質問を受けたので宝塚市から知恵袋として情報をSNSに掲載
              それは題材の固定資産税計算方法1月1日に不動産を所有している人に
              公社から課税されるのですが売買をする時に売手側・買手側で折衝をして通常は按分です
              この時に私は4月1日を起算日にするのですがお客様があれ?1月1日が基本ですよね?と
              質問をされました、ご出身はと聞くと@@県です。関東の方でした。
              前回まで日本と国際不動産差を連載していましたが国内でも関西・関東で違いが多いです
              次回はこの国内差を掘り下げて掲載予定読んで頂きありがとうございました
              投稿:マイホームの知恵袋・森田実 電話:072-703-1065
#不動産 #月1 #営業 #マイホーム #情報 #ブログ
#SNS #宅建 #住宅 #不動産投資
     
          
        
        
            
2019年10月15日(火曜日)
              【番外編:錘を入れた箱の不思議】
今日は番外編です、不動産関係では
ないのでご了承ください
先日、売買契約を頂いたので書類を
作っている途中、ご飯休憩でテレビを
見ていると、ほんまかいな〜って思う事が
ありました、それが題材の箱の不思議
大手運送会社のドライバーが3人で
              錘の入った箱と空箱を組み合わせて持ち上げるのですが、Aは錘の入った
              1箱のみ、Bは同じ錘の入った箱と空箱を組み合わせるのですが、
              空箱自体にも重量はあるはずなのにBの方が軽く感じると言うのです。
              テレビの前でうそ〜と呟きましたがその後、空箱を増やして行って7個目で
              初めて同じかBが重く感じるらしいですへ〜なんでやろ? 今から解説して
              くれるのかなと思ったら不思議ですね〜と番組が終了・・・なんでやねん♪♪
              と某テレビ大阪ツッコミな休憩でした読んで頂きありがとうございました
              投稿:長尾台不動産・森田実 電話:072-703-1065
#1箱 #なんでやろ #不動産 #情報 #マイホーム
#ブログ #SNS #休み #宅建 #住宅
     
          
          
        
        
            
2019年10月19日(土曜日)
              『連載2:東西の固定資産税計算』
昨日の夜まで大粒の雨が降っていた
宝塚市ですが天気も持ち直しています
今回は先日にSNSへ書き込みました
題材の東西固定資産税起算日方法の違いを
マイホームの知恵袋から記載します
これは不動産業界の慣行もあると思いますが
本来は1月1日に不動産を所有している人に
公社から課税されるのですが関西は商いの風習が
残っているのか? 年度末・年度初めに由来かは
定かではないですが4月1日を計算起算日に
              する事が今でも圧倒的に多いと思いますどちらにしても、私達宅建業者が
              買手・売手へちゃんと説明が必要な項目ではあるのは間違いないと思います
              読んで頂きありがとうございました 投稿:マイホームの知恵袋・森田実
電話:072-703-1065
#マイホーム #宝塚市 #不動産 #情報 #ブログ
#SNS #宅建 #住宅 #不動産業界 #知恵袋
     
          
          
        
        
            
2019年10月22日(火曜日)
              『連載6:日本と海外不動産環境差』
先日にSNSに掲載していた題材の
日本と海外不動産環境差にご質問を
いただいたので抜粋ですが情報を書き込み
抜粋は4ヶ国
(掲載国の中でも差があり統一ではない)
☆アメリカ
 共用部分も含めてルールは基本的に書類で
 契約書に定めます途中解約は認められず
 契約期間の賃料を支払います
☆中国
 書面ではなく口頭での契約が比較的多い
 原状回復義務がなく3ヶ月から1年位の
 定期借家で期間満了で契約終了する
 ルールや禁止事項は少なくゴミ分別はなし
 ☆ゴミ分別専門業があるからかも
次回は残り2つの国を書き込み予定
読んで頂きありがとうございました
投稿:マイホームの知恵袋・森田実
電話:072-703-1065
#中国 #マイホーム #知恵袋 #口頭 #不動産
#ゴミ分別 #ブログ #情報 #SNS #不動産投資
     
          
          
        
        
            
2019年10月25日(金曜日)
              【番外編:サニーサイドカフェ中山寺】
今日は番外編です、不動産関係では
ないのでご了承ください
先日、お客様と打合せで入ったお店が
題材サニーサイドカフェ宝塚中山寺店
以前からスターバックスの隣に出来て
いたのですが行く切っ掛けなかなか無く
              初めて行きました。駐車場も広く沢山停めれるし店内は
              良い香りで左側に焼きたてのパンが並んでいて右側がカフェテリアになっています
              昼食後の待ち合わせだったので今回はカプチーノだけ注文すると写真のカップ
              が出てきました・・・・お洒落♪紙コップなのにしっかりしているし
              デザインも可愛い・・思わず写真隣をみると美味しそうな出来立てパンを
              食べれるから次回はランチに寄ってみようかなと思える快適なお店でした♪
              読んで頂きありがとうございました 投稿:長尾台不動産・森田実
電話:072-703-1065
#カプチーノ #打合せ #中山寺 #カフェテリア #マイホーム
#ブログ #不動産 #SNS #情報 #宝塚市
     
          
        
        
            
2019年10月29日(火曜日)
              『連載7:日本と海外不動産環境差』
先日から連載でSNSに掲載中の
日本と海外不動産環境差を今日も
情報として抜粋で情報を書き込みます
抜粋は残り2ヶ国
(掲載国の中でも差があり統一ではない)
☆韓国
 家賃の滞納があると賃貸契約の更新不可
 もし途中解約する時には、入居者が新しい
 賃借人を探して契約の仲介手数料を今の
 入居者が負担する商い習慣がある。
☆ベトナム
 ほとんどが個人の契約で仲介業者などを
 挟まないでする事が多い
 書類を作る事も少なく口頭契約が多い
 ゴミの分別は基本的にしない
 専門のゴミを分別する仕事がある
 途中解約は可能でペナルティも無い
 設備を故障させたら実費負担となる
各々お国柄が出るのが不動産ですね
読んで頂きありがとうございました
投稿:マイホームの知恵袋・森田実
電話:072-703-1065
#ベトナム #不動産 #ゴミの分別 #ブログ #SNS
#マイホーム #情報 #住宅 #不動産投資 #宝塚市